![]() |
生
田流 琴・三絃教室 琴
美会
第
27回演奏会 =冬の部= |
|
↓
演奏会の模様
はこちら
|
秋の部でずっしりしたところで、かわいく一息入れてくれました! ![]() 2.朝の雪 昼の雪 晩の雪 宮城道雄 作歌 葛原しげる 作歌 小曲集の曲で、冬らしい曲。初舞台の2人も堂々と唄って弾いて、キレイでした。 ![]() 3.雪はな 吉崎克彦 「雪はな」とは花のように降る雪のことをいいます。時に厳しく、時に優しく深々と降りしきる情景を現しており、迫 力ある二重奏を、キレイに仕上げました。 ![]() 4.笹の露 島田良造 作歌 三絃 菊岡検校 作曲 箏 八重崎検校 手付 京風手事ものの代表曲で、前歌〜手事〜中歌〜手事〜後歌という形式で、2カ所の手事にも中ちらし、本ちらしがつい た三部構成となっており、その手事には盃のやり取りを現すような掛け合いが頻繁にあって気分が盛り上げられ、技巧に富んだ大曲です。 今回の演奏会のオオトリ! ![]() ☆番外編 ![]() 朝の月華殿。素敵な家屋です。重要文化財! ![]() 始まる前の記念写真! ![]() 終わった後の記念写真!表情が柔らかくなったかな?! ![]() お花いただきました!ありがとうございます☆ トップへ |