![]() | 生田流 琴・三絃教室 琴美会 第26回定期演奏会 | |
↓演奏会の模様はこちら | 練習のときよりも良いテンポで弾いて歌っちゃいましたが、そのテンポにしっかりついてきて、お客さんからも「すっごいキレイだった!」と言っていただけました。 結果All Right♪ 9.糸車 作曲 野村正峰 初舞台の2人! 舞台度胸が良いようで、今までで一番上手に弾けました。 今度は歌のあるかわいい曲にチャレンジしましょう! 10.小鳥の歌 作曲 宮城道雄 初舞台にして、独り舞台! 男性ならではの力強さと迫力。 そして小鳥がさえずるキレイなメロディが初舞台と思えないほど、上手に披露できました。 尺八と箏で小鳥が飛んでいる様子が浮かんできましたね。 11.雅の調べ 作曲 野村正峰 練習に練習を重ねた雅の調べ。 練習のときよりもキレイに弾けるなんて、長年の経験と舞台数と練習の賜物ですね。 無事終わって、出演者揃って一安心。 12.福寿草 作曲 宮城道雄 親子共演。 歌って弾いて、三絃の音も聴いて…と大忙しでしたが、かわいく披露できました。 13.さくら・かぞえうた 編曲 佐藤義久 初舞台のお弟子さんばかりでメロディを担当しましたが、しっかりキレイな音色を奏でていました。 これからが楽しみ☆ 14.花筏 作曲 沢井忠夫 忙しい社会人生活の中で練習する時間を見つけながら当日に臨みました。 実は4人で初めて合わせたのが2日前。 「明後日、がんばろうね」と本番を迎えましたが、強弱もばっちり、テンポもばっちり。 緊張しながらも最後まで弾ききりました!立派♪ >>第3部はこちら |