a
生 田流 琴・三絃教室 琴美会

第27回演奏会 =秋の部=
プ ログラム
↓ 演奏会の模様 はこちら


1.花かげ変奏曲
2.チューリップ
3.福寿草
4.春の園
5.さくらさくら
6.春霞
7.さくら
8.吉野山
9.絵ひがさ
10.さくらと手まり
11.福寿草
12.春の調

夏の部

1.キラキラ星
2.茶つみ
3.ロバサン
4.夕顔
5.かもめの水兵さん
6.祭花二番
7.夏の曲

秋の 部

1.虫の声
2.小狸小兎
3.遠砧
4.もみじ
5.砧
6.秋の初風

冬の部

1. 雪だるま
2.朝の雪 昼の雪 晩の雪
3.雪はな
4.笹の露

5.番外編


1.虫の声

箏で擬音のテクニックを使い虫の声を現しています。いろいろな虫があちこちで鳴いているように弾くことができまし た!ちょうど季節とも合致し、自然溢れる三渓園にマッチしてとてもキレイな演奏でした。

1

2.小狸小兎 宮城道雄 作曲 葛原しげる 作歌

かちかち山から作曲されたかわいい曲を親子で合奏。最後は兎と狸が仲良くなるというハッピーエンドで作歌されてい ます。さすが親子の息はぴったり。上手に合奏できました。

2

3.遠砧 宮城道雄 作曲 磯辺艶子 作歌

箏の低音(主旋律)と高音(飾り)、三絃、尺八のフルオーケストラの曲。メロディがそれぞれのパートにテンンポ良 く移っていくことで、砧を打つ音が遠くから聴こえてくる様子を現しています。主のメロディをどうキレイに飾るか、強弱で上手く表現して演奏できました。

3

4.もみじ

唱歌「もみじ」を箏二重奏で。「唄った方が弾きやすい!」という奏者の要望で歌も付 け、キレイに合奏できました。

4

5. 宮城道雄

リズミカルに弾くことが大変難しい曲ですが、練習を重ね、上手に高音と低音とで合奏できました。途中のハーモニクス(1オクターブ高い音を出す技法)には会場からも「このキレイな音は何??」という空気になって、シーンと聴き入っていただきました!

5

6.秋の初風 宮城道雄

箏、三絃、尺八のお琴らしい三重奏。箏も三絃も難しい手と歌の曲に挑戦し、最後の最後、ギリギリまで一生懸命練習しまし た。ソロの歌の部分は緊張感が伝わってきつつも、立派に歌い上げました♪みんなよく頑張っていました。

6

>>冬の部はこちら