![]() |
琴/
三絃教室 琴美会 第37回琴美会発表会 =第3部= |
|
ホームへ
|
憧れの「汽車ごっこ」で中伝披露のハルキくん(小6)。 「難しいけど楽しい」と常に前向きに取り組み、当日は澄んだ音で軽やかに演奏できました。 演奏中に調絃を調整できるようになり、自分の音をしっかり聴きながら弾けるような上達を見せました! ![]() ●免状授与 おめでとうございます! ![]() 17.春の海 作曲 宮城道雄 =箏 奥伝披露= ティーンエイジャーによる「春の海」。 ついに「春の海」が弾ける!と皆テンションアップ♪ 強弱、緩急をつけながら、若々しいフレッシュなご披露になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 18.高麗の春 作曲 宮城道雄 =箏・三絃 皆伝披露= 宮城曲の中でも人気の箏・三絃・尺八の三重奏。 イントロから印象的で歌に入ってから、このテンポでこのフレーズを弾きながら、この難しい歌!と言う宮城曲らしい綺麗なメロディ。合奏練習の時とは別人のような音量、声量で立派に披露できました。 ![]() ●免状授与 おめでとうございます! ![]() ![]() ![]() ![]() 19.秋の曲 作曲 吉沢検校 古今組の中で一番の難曲。 緩急も難しく、古典ならではの拍のない曲運び、ユニゾン、ハーモニーを意識しながら、よく練習を重ねて安定した演奏を披露しました。 ![]() 20.風三章 作曲 吉崎克彦 箏と三絃の二重奏で今回の終曲。 章ごとにコンセプトが異なり、奏法も曲想も難しい上級曲ですが、吉崎曲らしく聴きやすいフレーズとリズムでかっこよくパリッと演奏して、今年の琴美会演奏会を終演しました。 ![]() |
|