横
浜 三渓園 本堂
|
「観月会」
|ホーム|お琴教室|プロフィール| |

横浜市指定文化財「本堂」
|

中秋の名月をバックに。
|

華やかに大合奏。
|
|横浜三渓園 観月会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
横浜三渓園(横浜市中区)の本堂にて開催された「観月会」の催しの一環として、箏&三絃&十七絃によるアンサンブルコンサートに出演しました。
当日は台風も過ぎ去り、雲ひとつない夜空に素晴らしい中秋の名月が浮かび、幻想的なイベントとなりました。
出演者は総勢16名。古典、現代奏曲を始め、「赤とんぼ」「荒城の月」など有名な唱歌、そしてポピュラーソングと多彩なラインナップを和楽器の音色でお楽しみいただきました。
今回、コロナ禍での開催となり、感染防止対策などでお客様にはご不便をおかけしましたが、野外イベントということで皆様のご協力の元、多くのお客様にご来
場いただき、1曲演奏するごとに温かい拍手を送ってくださったり、道々に「この曲を聴きに来た!」「音色がきれいで楽しかったです」などお声がけいただい
たりと、かけがえのない時間を過ごすことができました。
出演者一同、感謝感激で、また気持ち新たに精進してまいります。
お聴きくださったみなさま、本当にありがとうございました☆
がんばって演奏したお弟子さんたち、お疲れ様でした!
|
|外苑
「本堂」にて
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9月19日(日)15:00頃

開演に向けて準備開始。

外での演奏には風が大敵! 譜捲ラーを任命し密かに練習。
18:15、いざ開演!!!

まずは恒例の「赤とんぼ」から。
♪ゆうや〜け こやけ〜の赤とんぼ〜 続けて「夕日」とメドレーで、完全に日が暮れます。

「砧」
秋の風物詩「砧」箏二重奏。

銀河に輝く一筋の光「光のトレイン」
トレモロやグリッサンドが美しい現代箏曲。

滝廉太郎の名曲「荒城の月」

宮城道雄の名曲「落葉の踊り」
箏&三絃&十七絃の織り成す迫力あるメロディ!

「風三章」
爽やかな薫風の風、ノスタルジックな白南風、迫力ある野分。

「日本民謡集」
真室川音頭、相馬盆唄、五木の子守唄、花笠音頭のメドレー

古典「秋の曲」
唯一の古典曲。江戸時代から弾き継がれる名曲。

ガラッと雰囲気を変えて。
Bruno Mars「Talking To The Moon」
ハウルの動く城より「人生のメリーゴーランド」
鬼滅の刃メドレー「紅蓮華」「竈門炭治郎のうた」「炎」
YOASOBI「夜に駆ける」

終演後、みんなでパチリ♪
お疲れ様でした!

ご来場くださった方々と記念写真。

片付けを終えて出演者みんなでご挨拶。
1日、お疲れ様でした♪
|
|
お琴教室「琴美会」への入会や出張演奏などに
ついてのお申込み、お問合せは
365日オールタイムお受けしております。電話またはメールでお
気軽にどうぞ!
TEL
045−773−6521
メール 琴美会(こ
ちらまで!)
|
こ
のホームページに関するご意見や感
想は、琴美会までお願いします。
Copyright(c)2021,kotomi-kai |