![]() |
琴/
三絃教室 琴美会 第38回琴美会発表会 =第2部= |
|
ホームへ
|
今年8月に国立劇場で開催された「宮城会ジュニア全国演奏会」で企画曲として演奏しました。 子供とは思えないテンポと曲想で立派に披露しました。 ![]() 13.春の訪れ 作曲 宮城道雄 =箏 初伝披露= 毎夜、眠れない日々を過ごすほどに緊張していたそうですが、そうとは思えない堂々としたご披露となりました。爪音もしっかり、メロディをしっかりと歌い込んで演奏しました。 ![]() 14.六段の調 作曲 八橋検校 =三絃 初伝披露= 8月までジュニア全国演奏会の曲に取り組んでいたため、2ヶ月余りの短い準備期間でしたが、学校、部活の合間を縫ってしっかりと練習して立派なご披露ができました。 ![]() 15.唐砧 作曲 宮城道雄 =箏・三絃 中伝披露= はじめの合奏練習の際、「メロディを歌えていない」と指摘され、そこから更にギアを入れて猛特訓。 難しいパートもテンポを落とさず、最後まで弾き切りました。 ![]() 16.春の海 作曲 宮城道雄 =箏 奥伝披露= 一番有名な箏曲といえば春の海。 憧れの曲を美しい尺八との合奏で披露しました。 左手の使い方が難しく、苦戦していましたが、緊張感の中、立派に演奏しました。 ![]() 17.泉 作曲 宮城道雄 =助教披露= 初めてのソロ演奏に1年間取り組み、立派に披露しました。 プレッシャーと闘いながら、音量を上げ、曲想を細かく研究し、最後の本番の時まで、真剣に向き合い、一つ、壁を乗り越えることができたようです。 ![]() 18.吾妻獅子 作曲 峰崎勾当 替手手付 石川勾当 獅子モノの中では最も難しいだけあって、弾き応えがあり、途中、砧地も入る小気味良い三絃合奏曲。 実は、練習の時でも、最後まで落ちないで弾き切れない時の方が多かったため、本番はすべての集中力を研ぎ澄ませ、無事、最後まで弾き切りました!!ほっと一安心。 ![]() 19.篝火 作曲 牧野由多加 本日の大トリ! 尺八にお二方に助演いただいていたので、急遽、尺八2菅の曲を選曲。 演奏者が多忙で、一度も全員で演奏できないまま本番でしたが、無事、披露できました。 「圧巻だった!」と大好評で、これまた、ほっと一安心で、終演できました。 ![]() 長時間に渡り、お聴きいただき、ありがとうございました。 また来年お会いできますよう、心よりお待ちしています♪ |
|