2017年
第44回宮城会 箏こども音楽会
ホーム

|リハーサル@舞台
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
小鳩
【小鳩】
チョコレイト
【チョコレイト1】
チョコレイト
【チョコレイト2】

プログラム1〜6番までは舞台でリハーサル。
初出演5歳の「小鳩」は、広い舞台に一人でニコニコ歩いていって、お箏の前にちょこんと座って、大きな声で唄って弾きました!今回、未就学児が一人と、周りはお兄さんお姉さんばかりでしたが、物怖じすることなく振舞っていました。
「チョコレイト」は小学2年生の男児二人。いつもふざけあってばかりの二人ですが、スタッフの先生方の説明には神妙な顔で「はい」と頷きながら、練習通り に歩いていって着座。1回演奏して、舞台袖に戻ってくるなり「全然、お客さんいないんだけどー!!」と不満爆発(笑)。「今のはリハーサルで、後でもう1 回弾くんだよ。その時はお客さんもたくさんいるよ」と教えてあげると「なんだあ!やったー!」と上機嫌。お客さんがいないと気乗りしないなんてかなり、 イッパシです。


|本番を終えて(舞台は写真撮影禁止・・・)
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
小鳩
【小鳩】

ご宗家から出演者全員に、ピーターラビットの可愛らしいお皿のプレゼント。

●3番「チョコレイト」
小学2年生の仲良し男児二人組。箏歴1年先輩の俊太朗くんが伴奏、悠輝くんがメロディパートで合奏。子供にとって合奏は「合わせて弾く」ので難しいのです が、二人でたくさん練習を重ね、気持ちを揃えて弾けるようになりました。悠輝くんは、俊太朗くんの音量と声量に釣られて、大きな音で弾いて、大きな声で歌 えるように!手つきも綺麗で、芯の通ったパーーンという綺麗な音色を奏でられるようになりました。俊太朗くんは、強押し、アルペジオを見事にマスターして 「♪そっと開けると」の時には、そっと弾くという強弱奏法も会得しました。そして、二人とも、本番が一番上手にできるという強心臓の持ち主でしたー!羨ましい☆

●6番「小鳩」
5歳ながらに緊張し、ドキドキしながら待機。一人で舞台に座って、「まーるーまーどー」と大きな声で歌うと会場からは温かい笑みが…頑張って演奏して戻ってくると開放感と達成感たっぷり。楽しく演奏して、たくさん拍手をいただき、プレゼントももらってテンションMax!
舞台袖でも他の出演者のみんなに拍手してもらって、ロビーに行くと琴美会のみんなが褒めてくれて、大満足の初出演となりました〜。

●17番「水滴」(5回目出演)
初めて出演した時に表彰式を見て「私も表彰されたい!」と連続出演すること5回目。ついにこの日が!
「水滴」は水滴の様子が初めから終わりまでさまざまな奏法で表現される宮城曲らしい構成で、ぽったんぽったんと水滴に聴こえるような音の出し方、爪の当て 方など細かく丁寧に練習を重ね、また、歌では、叫ばないで大きな声で歌えるよう工夫しながら練習を重ね、最終的には、誰しもが「水滴に聴こえる!」と思え るところまで上達できました。舞台袖では「ア〜〜〜〜緊張する〜〜」とドギマギしていましたが、1曲前には「よし、覚悟はできた」と本人なりに気合いが入 り、本番ではノーミスで「水滴」を演奏できました。
そして念願の表彰式で賞状と記念品を授与され、記念の出演となりました。

●19番「まりつき」
中学3年生の受験の中、「(出演機会が)最後だから出る!」と決心しました。
性格の通り優しい弾き方でしたが、「まりつき」なんだから、弾んで楽しく、ワクワクするように!と練習を重ねました。学校と塾の合間に時間を作って練習 し、10日前にやっと音量がアップ、そして迫力や弾む雰囲気も出せるように。本人的にも、「変わった」ことがしっかり自覚できたようで、「始めの頃と音色 が全然違ってきたね」と言うと、「うん!!」と自信たっぷりに返事ができるほどに。当日のリハーサル1回目はカチコチに固まって呼吸を忘れていましたが、 「呼吸」「力抜いて」の二言で、別人のように軽やかに弾いて、リハーサル監督の先生からも「初めと全然違う。上手よ!!本番もその調子でね」とお声掛けい ただき、本番は肩の力も抜け、適度な緊張感でしっかりと演奏することができました。

●22番「笛の音」
今回の子供音楽会の中で唯一の三絃での出演。三絃が大好きで、「三絃で出たいです」と言う希望の中、「六段と笛の音、どっちがいいかな〜?」と聞くと、「笛の音」と即答。
元々、音の分かりが良く、ツボが綺麗でしたが、練習を重ねるにつれ、本当にツボが定まるようになって、あとは「もっと振って!音出して」のアドバイスに 「はい」と素直に、そして、コンスタントに上達していきました。子供には古典の歌い方が難しいのですが、少しずつ会得して、声量もどんどんアップ!
本番では、気持ちよさそうに歌って演奏し、戻ってくると舞台袖でスタッフの先生に「ツボに迷いがないわね〜。上手ね!」とお声掛けいただき、本人もにっこり。三絃独奏という難しい舞台を一つ、こなすことに成功しました。


| 記念撮影
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子供会
【集合記念写真】

全曲終演後、出演者全員と関東支部長とで記念撮影。
子供達が集まると静かに座って整列できるまで大騒ぎ。写真屋さんの指示もあっちが言うこと聞けば、こっちはバタバタ、こっちが言うこと聞けば、あっちがバタバタ・・なんとかみんな座って、膝に手を乗せて。。
「はーい、みんないい笑顔で!!!」やっとのことで、はいチーズ!
写真が届くのを楽しみにしていまーす。

|演奏を終えて(ロビーにて)
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子供会
【お疲れ様でした!】
子供会
【プレゼント贈呈】
子供会
【終わったー!】

今回は、初出場5歳の「小鳩」、小学2年生男児2人の「チョコレイト」、5回目表彰出演の「水滴」、今回の音楽会唯一の三絃「笛の音」、中3ラスト出演の「まりつき」の5曲に出演しました。
遠方にも関わらず、たくさん出演希望をいただき、どの子供達も頑張って練習に励みました。
1ヶ月前に琴美会で実施したリハーサルでは、まあ、一応最後まで覚えて弾けるようになったね、というレベルでしたが、本人たちの中でも「このままじゃマズ イ・・」と気づいたようで、時間を見つけて練習を重ね、2回目のリハーサルではかなり上達したものの、まだ「自分のもの」になったというところまではいか ず。
しかし!!そこからの2週間の全員の取り組みが素晴らしかった!!
どの曲も弾き方、強弱、曲想を理解しようと努力し修正し、たくさん弾き込んで、目を瞑ってても、あっち向いてても弾けるくらいに、こなれてきて、そして緊張感を上手く利用して集中力を高めて「人前で弾く」ことも身につけました。
子供達の上達は素晴らしかった〜♪
当日は、各々、適度な緊張感と最高の達成感とともに終えることができました☆
舞台袖でもたくさんの先生方に声をかけていただき、褒めてくださって、子供達もニコニコ♪

これから、日本三曲こども演奏会、Bフェス(屏風浦コンサート)、琴美会演奏会と続いていきますので、頑張りましょう



|集合写 真
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子供会
ロビーでパチリ

長時間に渡り、お聴きくださりありがとうございました☆
子供達が練習する環境を整え、応援してくれる親御さんたち、そして、遠方まで応援にいらしていただいたご家族、ご親族のみなさま、ありがとうございました!




こ のホームページに関するご意見や感 想は、琴美会までお願いします。
Copyright(c)2017,kotomi-kai